過去に私が3Dプリンターで製作したアイデア作品を10点ご紹介します。
3Dプリンターを扱う上でCADは必須スキルとなりますが、自分の欲しいモノや想像したモノを形造れるってとても魅力的で楽しいものです。
3Dプリンターでどのようなものが作れるのか、本記事を通して少しでも3Dプリンターに興味関心を持っていただけると幸いです。
そんな3Dプリンターについて、まずは魅力をお伝えします。
3Dプリンターの魅力
アイデアを形にできる
個人的に一番の魅力だと思っているのが「アイデアを形にできる」ということです。
例えば、普段生活している中で
- 作業台まわりに散らかっている工具や文具を収納しておけるちょうど良いサイズのケースが欲しい。
- 商品Aをある場所に設置したいけど、ちょうど良いサイズの置台やホルダーが売っていない。
- 商品Bを商品Cに取り付けたいけど、そんな都合の良いパーツはどこにも売っていない。
など、お店にありそうで売っていない。こんな商品あればいいな。といった経験をしたことはないでしょうか。
もちろん、3Dプリンターで製作する上でサイズや使用用途を考慮して設計する必要はあります。
ただ、そんな時に3Dプリンターがあれば欲しかったパーツを安く作ることができます。それだけでなく、破損した部品や紛失してしまった部品を作って代用することもできます。
こういった自由度の高い造形が手軽にできるうえ、自分の思い描くイメージを形にできる楽しさもあるのが3Dプリンターの魅力であり、モノづくりの醍醐味であると思います。
設計力・創造性が広がる
3Dプリンターを扱う上でCADは必須スキルになりますが、初めての方であれば新しいスキルが身につき、既にCADを扱える方であれば更なるスキル向上に繋がるはずです。
また自分の欲しいモノを作ったり、想像する過程の中で創造性も広がっていきますので楽しく学ぶことができます。
3Dプリンターのように自分の作品を作ることに興味はあるけど、敷居が高くて購入に至れない方は3Dペンをチェックしてみても良いかもしれません。鉛筆で絵を描くように、空中に立体アートが作れるアイテムになります。
詳しくはこちらをご確認ください。
実例紹介10点
それでは製作品を10点ピックアップしてご紹介します。
※インスタやってます。ここには載せていない製作品をたくさん投稿しているので、ぜひ覗きに来てください^^ お気軽にフォローもよろしくお願いします!
オセロの駒
先日、昔遊んでいたオセロが出てきました。駒を並べてみたところいくつか紛失していたので、不足分を作ってみました。
これはベースを白で作り、黒ペンで色付けしてあります。
知育パズル
こちらは知人の子供にプレゼントする用で作ってみました。
ピースやケースの形状は一から設計しました。パズルに限らず、こういったオリジナル品も作ることができます。
シャンプーフック
これまでシャンプーやボディソープはお風呂場の棚に直置きしていましたが、やはりボトル底のヌメリが気になってしまい、その対策としてシャンプーフックを作ってみました。
写真のように我が家のお風呂場はレーン式となっているため、板金と組み合わせてレーンに取り付けられるようにしました。また、レーンに取り付けた際にボトルがズレ落ちないよう爪に角度をつけて設計しました。
スマホスタンド
コンパクトに折りたためて、尚且つ、角度調整可能なスマホスタントが欲しいと思い作ってみました。
写真のような関節のある形状であっても、上手に設計すれば一発で造形することが可能です。ただ、この時はそのスキルがなく3部品に分けて造形して組み合わせました。
3in1卓上スタンド
iPhone、Apple Watch、AirPodsを置ける卓上スタンドが欲しくて作ってみました。
写真のような角度のついた箇所や直角に曲がった箇所でも、ソフト上でサポート材の有無を選択することで、こういった形状も問題なく造形することができます。
石鹸ケース
オリジナルの石鹸ケースが欲しくて過去に4種類作ってみました。
どれも吐出口に向かって傾斜をつけているのが特徴です。石鹸ケースだけでも色々な形状を想像できるので、設計してとても面白かったです。
ノズルスタンド
こちらは昔から愛用しているジェットウォッシャーで、ノズルと底蓋を乾かすスタンドが販売されていなかったんですよね。なので、一から設計して作ってみました。
ドライヤーホルダー
毎日ドライヤーを使ってはコードを巻いて棚にしまうという動作が面倒だったので、ドライヤーホルダーを作ってみました。
これを作ってからは最小限の動作で事を済ますことができるようになったので非常に便利。あえて2部品に分けたことでドライヤーのサイズを問わず、設置位置も任意で調整できるようにしました。
スポンジフック
お風呂で使用するスポンジって長いこと使っていると、縮んできたりフックの部分がよれてきたりすると思います。その度に交換するのは勿体ないと思ったのでスポンジフックを作ってみました。
吸盤を取り付けられるように設計したので壁にくっ付けて使用しています。
髭剃りホルダー
お風呂場の棚に髭剃りを直置しておくと、衛生的にも刃にも悪そうと思い、髭剃りホルダーを作ってみました。
こちらも吸盤を取り付けられるように設計したので鏡にくっ付けて使用しています。衛生的にも改善し見た目もスマートになりました。
造形に使用した3Dプリンター
今回ご紹介した10点を造形した3Dプリンターについてです。
私が使用しているのは、CrealityのEnder-3 S1という機種です。シリーズによって造形可能なサイズは異なりますが、本機は縦22㎝×横22㎝×高さ27㎝まで造形可能です。
ご検討の方は一度チェックしてみてください。
家庭用3Dプリンターの購入をご検討されている方に向けて、購入時に確認しておくべきポイントをこちらの記事でまとめています。ぜひご参考にしてみて下さい。
まとめ
本記事では3Dプリンターの魅力とアイデア商品10点をご紹介しました。
3Dプリンターに関心を持って頂けた方は、ぜひこちらもチェックしてみて下さい。
コメント