人気絶好調のゆうパケットポストmini
その所以は、匿名配送でありながら送料最安値というポイントにあると感じています。
現在なかなか手に入らないレア物扱いになっているゆうパケットポストminiですが、今回はそんなゆうパケットポストminiについての概要を解説していこうと思います。
ゆうパケットポストminiとは?
ゆうパケットポストminiは、専用封筒(上図)を用いて匿名で郵便ポストから発送できるサービスです。現行のゆうパケットポストに似た仕様で、小さな商品を発送するのに適した配送方法になります。
利用可能なサービス
- メルカリ
- ラクマ
- ヤフーフリマ(旧PayPayフリマ)
- ヤフオク
配送料金
匿名配送で全国一律(税込)
- メルカリ、ラクマ:160円
- ラクマ、ヤフオク:150円
梱包資材
- 販売価格:1枚 20円(税込)
- 販売場所:郵便局のみ
梱包形態
- 外寸:長辺21.6cm × 短辺17.8cm
- 内寸:長辺21.1cm × 短辺16.8cm
- 厚さ:郵便ポストに投函可能な厚さ(目安3cm)
- 重さ:2kg以内
注意事項
- 郵便ポストから発送
- 郵便局窓口、窓口カウンター併設の差入口は利用不可
- 専用封筒の使用は1回のみ(再利用は不可)
- 梱包の際に二次元コードや日本郵便使用欄がテープ等で隠れていると(テープが透明であっても)発送できない可能性がある
- ポスト投函前に二次元コードを読み込んでいないものは発送できない
ゆうパケットポストminiの利用方法
専用封筒に手順が記載されているので、心配なく発送まで手続きできると思います。(下図参照)
ゆうパケットポストminiの専用封筒は現在、品薄状態
ゆうパケットポストminiは匿名配送・送料最安値であることから非常に人気のサービスです。そのため、供給が追い付いていなく現在品薄状態です。
代替案はゆうパケットポストかネコポス
普段、匿名配送を利用している方は、ゆうパケットポストminiが買えない今、ゆうパケットポストかネコポスかのどちらかを利用しているかと思います。
私なりに両者を比較して、ケースバイケースで使い勝手の良い方をまとめてみましたので、ぜひ参考にして頂けたらと思います。
どうしても欲しい方はフリマサイトから購入
どうしても欲しいという方はメルカリなどのフリマサイトで探してみるのが良いかと思います。人によって価格はマチマチですが、ポイント消化で購入できるのであれば検討してみるのもアリですね。
まとめ
小物配送に適したゆうパケットポストminiですが、サイズの制約さえ問題なければ非常にユーザー思いなサービスだと感じています。
現在なかなか手に入らない専用封筒
いちフリマサイトを利用しているユーザーとして、早く供給が追い付いて欲しいと思うばかりです。
コメント